街のいたるところで桜を見かけるようになった頃から
朝起きては、ベランダを覗くというのが
習慣となって早、1ヶ月が経ちました。
GWのお休みをいただいて
さて今日から会社だというその日の朝に変化は起こり…
(さなぎが黒くなっています)
おそらく旅立ちの日がきたのでしょう。
それがわかってしまった以上、
たとえば、今から急にお腹が痛くなってみたりして…なんて
一瞬よぎってしまいましたが
後ろ髪を引く思いで自宅を後に。
かれこれ半年強、観察するようになってから色々調べました。
中にはうまく出て来れず、羽化に失敗するコもいるそうです。
蜂などに寄生をされて、さなぎの中からなんと(さなぎを食べて)育った蜂がでてくることもあるそうです。
また、羽化したものの、その羽根が乾かぬうちに止まり木から落ちてしまうと
そのコは一生飛べないそうです。。。
上記の事情や外敵などを含め
とあるデータでは
タマゴから蝶になるまでの生存率は1%にも満たないとのこと。
そこに自然の厳しさがあるからこそ、
その[1%の奇跡の瞬間]を目の当たりにしてみたいと願ってはいたのですが
自宅に戻ると案の定、さなぎは既に「空家」になっていました。
潰れたガチャピンみたいな姿を見て
わたしは(さなぎになる途中に力尽きたのか)と思い
怖くて触ることもできなかった頃が懐かしい…
もう半年も前の話なんですね。
ともかく、無事羽化できたようでなによりです。
最後を見届けられなかったけれど、
やっぱり嬉しいです。
>>
あおむしの観察>>
さなぎの観察1>>
さなぎの観察2話は飛びますが
最近「お魚博士」のYマネージャーを見習って…
なんて思っていたら
知人から何でも揃った初心者向けの水槽をいただきました。
つづく
>>
休日ブログ(14)>>
他のブログを見る